
青谷道の坂道をガシガシ走って登って摩耶山。
地元の鈴蘭台組達と途中離脱…。
菊水山の山頂からの下りは、渋滞を避けて鈴蘭台組オススメの「がんちゃん新道」へ。

山頂の西側からややわかりにくいけどトレイル入口があり、激降下のアドベンチャールートを下ると、
鵯越から菊水山に向かう途中、舗装路に出る手前、知る人ぞ知るトレイル入口が…

地元民ルートと思いきや、きちんと標識もありました。

ちょっぴりヤブ漕ぎしたり…

整備された森を通ったり…

その先にドーンと開けた岩場が…!!

コチラ「君影ロックガーデン」、通称「君影ロック」です。

目の前に菊水山の山頂〜。
景色が開けて気持ちイイ!

いつもの菊水山の違うルート、面白かった!
この後は一旦鈴蘭台の駅まで降りてから菊水山近辺の縦走路まで送ってもらい、鈴蘭台組とはお別れ。楽しいご案内をありがと〜〜。
菊水山からは、Iさんと二人、おしゃべりしながらまた縦走路を走って新神戸に戻り…
で、ここで終れば良かったものの、スカイランナー達のコースを逆走しようと、再び雷声寺から学校林道を摩耶山へ。結局コース変更をしたスカイランナー達には会えず、天狗道を市ケ原へ降り新神戸にて下山。
本日、市ケ原は4回も通過(笑)
一人じゃなかなか出来ないお山グルグルを堪能できました。
---
まだまだルートがいっぱいある菊水山、また行ってみたいな。
遠征好きでもあるのですが、地元のお山の魅力を再発見。
.

結局、4往復ですか?
すごいです!

違います〜(^_^;)市ケ原は摩耶山や菊水山や新神戸への分岐点で4回通過しただけですよー。同じエリアをグルグルしてたので走った距離はそれ程でも無いんです…
あれれ???っていう処に出てきて びっくりしますよね(~_~)
ちょっとRockyですが また今度いっしょに走りましょう(ついていきます^^;)

がんちゃん新道行きました〜??縦走路ばかり行っちゃうのであんな道があるのにビックリですよね〜。君影ロックとか菊水ルンゼとかのネーミングも面白いですね。是非こんど地元ランをご一緒させてくださ〜い(いえいえ、付いて行かせていただきます…(^^))